メルマガ87

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
「森の駅発」メルマガ 第87号

★ 森の駅発グランド・フォーラム2016のご案内
★ 山小屋通信–23「山桑の木」大森 明
                                                       
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

森の駅発グランド・フォーラム2016のご案内

本来、人が森や里で育った時代から戦前までの自然乾燥木材は、
人と共にあり、住む人を健康にする要素を十分備えていました。
しかし、自然乾燥木材は、現在、流通木材の約1%まで激減し、
消費者である市民には、この事実が全く伝えられていません。
戦後の住宅の速成簡便と、経済効率を優先し過ぎた結果です。
この度、木材の健康力について各々エビデンスを持つ講師陣を迎え、
自然乾燥(又は低温乾燥)の国産木材が持つ健康力、また、
住む人々の健康に如何に役立っているかを解説して頂きます。
国産木材使用の第一線におられる建築士並びに工務店の方々、
また、これから健康的な住まいをと、お考えの市民の方々に、
是非お聴き頂きたく、皆様のお越しをお待ち申し上げております。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

山小屋通信–23「山桑の木」大森 明



山小屋の周囲に桑の木がたくさん生えているので、
枝打ちした太めの枝や間伐した幹をよく工作に使う。
木目が綺麗で、色白な材。
山桑の木は材を木工に利用するだけでなく、
実をジャムや果実酒にできる。
だが近年は、実に関しては猿軍団に譲ってあげている(というより奪われている)。
その代わりといっては何だが、若葉の頃、
薄い黄緑色のやわらかい葉を天ぷらにすると、けっこう美味い。
蚕がバリバリ食べる葉っぱだけのことはあって、人間が食べても美味しい。
入手できる方は是非お試し下さい。
(天ぷらの衣は卵や小麦粉を使わず、片栗粉と水と塩だけ)
赤ん坊の手のひらくらいの、小さくて柔らかい葉がおすすめ。

初夏、葉っぱはビリジャン系の濃い緑色になり、
光沢もあり、しっかりとした質感になる。
こうなると硬くて天ぷらには適さないので、
焼いたイワナ君やピクルスなどを乗せたり、
横に添えたりする用途で使うと良いアクセントになる。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

天然の木材による住まいは「健康の泉」

自然はすぐ側にある。気付かないだけです。
仕事に疲れると、森や海の自然豊かな場所へ出掛けたくなります。
4〜50年前までは、森の恵みが息づく自然がそれぞれの家にもありました。
しかし経済最優先の省エネ・省コスト・利便性が強調され過ぎ、
生命を失くした木材や、化学合成品の使用増加に、高気密・高断熱が加わり、
本来の人が住む家としてのバランスを失い、その挙句シックハウス症候群まで登場。
健康を失った住いの文化など存在しないのです。
戦後住宅の発端の趣旨は健康で立派なのですが、その目的の為に、健康に良くない
建材・資材が多く使用されるようになっていることは、すでに知られるところ。
一日も早く健康な毎日、健康な生活のために、健康な住まいを推進しましょう。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★